- ホーム
- 院長ブログ
お盆休みのお知らせ

2011.08.12
エアコンの故障・・・
2日間限定のレンタルクーラー
この3日間エアコンの故障で最悪の診療環境でした
患者さんも暑かったとおもいます。ご迷惑をおかけいたしました。
2日間レンタルクーラーを置いていたのですが・・・・吹き出し口の前は涼しいのですが室外機を部屋の中で回しているのと同じ状態なので、実は部屋全体としては暑かったです・・・
そんな中、当医院スタッフは汗だくになりながら、しんどい顔もせず一生懸命患頑張っていました。ほんとにありがとう。
暑かったし、しんどかったと思います。
こんなに汗をかきながら歯医者をしたのは初めてでした。
良い経験になりました。日ごろ何気に使ってる電気やエアコンなど まさか故障するとは思ってない状況がおきるとつくづく日常の当たり前の事がどんなに幸せな事か思い知りました。




2011.06.30
インプラントワールドミーティング IN SEOUL
H23年 6月4日(土)6日(月)を休診させて頂きまして。ソウルへインプラントの学会へ行ってきました。(他の先生とも行っていたのですが一緒に写っている写真がないので手に入ったらまたアップします
オープンニングセレモニーの様子。世界各国から約500人の歯科医師が参加していたそうです。当医院のスタッフもソウルへ旅行に行っていましたが、一度も会うことができませんでした・・・・・
私はこれをつけて参加していました。
現地のインプラント会社の社員さんと記念撮影。韓国の方ですが日本語はペラペラです。
本当に、自分の国以外の言葉をしゃべれる人は尊敬します。かっこいいですよね
と、いうわけで。今後は安価で質の高いインプラントを導入しようか検討中です。
インプラントは費用が高いというのが一つの問題です。どの材料を使用するかによって費用
も変わってきます。患者さまが受けやすい価格設定をし、より身近にインプラント治療を受けれるように考えないといけません。
もちろん、どの種類のインプラントを使用するかは患者さまに選んでいただきます。
価格も、種類も患者さんに選んでいただいて受けるインプラント治療というのがあってもいいんじゃないでしょうか?
最後に、土曜、月曜とお休みをしたせいで、今週の予約はかなり混み合っており、予約の患者さまもかなりの待ち時間が出ている状況です。、この場をお借りしてお詫び申しあげます。






2011.06.09
休診のお知らせ(インプラント学会出席の為)
インプラント国際学会 OSSTEM Meeting 2011へ出席のため
H23年 6月4日(土)6日(月)は休診いたします。
ご存知ですか?お隣韓国は審美治療、インプラントは日本より技術が進んでいます。
治療費も安いのでわざわざ韓国まで審美治療や、インプラント手術を受けに行く方がたくさんおられます。確かに費用は安いですが、審美治療やインプラントは定期的なメインテナンスが重要なので私個人的にはあまりお勧めできませんが・・・・
治療技術は最先端です。日本も高度な技術や材料はありますが、そもそも厚生労働省の認可が下りるのがいつも遅いので世界で当たり前の材料や技術は遅れて入ってきます。これは歯科に限らず医科の分野でも同じでしょう・・・。
と、いうわけで今最先端の世界のインプラントの現状について勉強してきます。
ちなみに、当医院ではスイス製のSPIインプラントhttp://www.dental-plaza.com/article/spi/と
アメリカ製のスプラインHAインプラントhttp://www.hakuhod.com/splinehaimplant/index.htmlを使用しています。
もうひとつ、日本最大シェアのノーベルバイオケアhttp://www.nobelbiocare.co.jp/も導入しようか検討中です。インプラントは症例によって使い分けているので3種類ぐらいは必要になります。
ちゃんと厚生労働省の認可が下りているインプラントなのでご安心ください。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。



2011.06.02
市場先生お疲れ様でした
H22年7月よりしばたデンタルクリニックに勤務していただきました市場先生が
お家の事情で退職することになりました。
小さな子供さんや、歯医者が怖くて泣いている子供にとても優しくて良い先生でしたが残念です・・・・
仲間が去るって悲しい事ですね・・・
短い間でしたが、市場先生お疲れ様でした。
市場先生のお別れ会と箕さん、井ノ口さん、船曳さんのバースデー祝いで
アンテノールの特注ケーキを食べました。直径30センチ
いままでこんな重いケーキもったことないぐらい重かったです


2011.05.27
新メンバー
皆様、お久しぶりです。
くいなばし しばたデンタルクリニックの院長 柴田 将臣です。
まずは、この場をお借りして、この度東北地方太平洋沖地震で被災された方々、関係者の方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、長らくブログを更新していなかったので色々ご報告することがありますが大きく2つご報告いたします。
まずは
1、被災者の方は保険証がなくても医療機関を受診できます。
京都府歯科医師会からの連絡で被災された方は保険証がなくても医療機関を受診できるという連絡がありました。多くの方が、地震や津波で保険証や身分を証明するものがなくなっているようです。
また、京都にも多くの方が避難されているようですので、お困りの方はご遠慮なく当医院へお電話ください。
2、新メンバー加入
歯科医師(常勤): 國延 進吾
まだまだ若い歯科医師ですが、なかなか勉強家でやる気のある先生です。
これからが楽しみです。まだ数週間しか國延先生と一緒に仕事をしていませんが、まじめで素直、患者様の視点に立って治療できる先生だと感じました。
しばたデンタルクリニックに新しいメンバーが増えました。
おかげさまで しばたデンタルクリニックはスタッフ総勢(院長、外注技工士さん、パートさんを含む)12人にメンバーが増えました。
この四月で3年目を迎え、この地に開業させていただいて約2年4か月2500人の患者様にご来院頂きました。これも一重にしばたデンタルクリニックを支えてくれているスタッフ、関係者の方々、そして当医院へ患者様としてご来院頂いた皆様のおかげです。
心より御礼申し上げます。
歓迎会の様子。
院長の柴田はわかりますか?後ろで控えめに座っています・・・・・。
若い医院ですが、次の日本を担う若い人たちに頑張ってもらい、地域社会に貢献できる人材を育てていくことが大事であると考えています。
まだまだ至らぬ点も多いかと思いますがこれからも地域医療の為、また、皆様の歯の健康を守るために日々精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
それと、忙しくてなかなかブログを更新していなかったことをお詫び申し上げます。
先日、「ブログ見てるけど更新してないね」と患者様が受付でお話しされていました。
本当にありがたい事です。私たちの事を見てくれているんやと嬉しくなしました。
毎日の診療に追われ、ブログを軽んじていました。こんなブログでも見てくれている人がいるなら少しでも皆様にご報告できるように努めてまいります。


2011.04.11
11月10日(水) 乳幼児歯科検診のため 午前は休診です。
11月10日(水)伏見区役所 伏見保健センター 乳幼児歯科検診のため午前の診療は休診いたします。
午後からは通常通り15:00〜20:00まで診療しています。
患者さまにはご迷惑をおかけいたします。
また、翌日(木)は第二木曜日の為 午後の診療はお休みです。
2010.11.09
講演会
H22 10月31日(日)約40分間 歯科医師の先生の前で講演をさせて頂きました
多くの人の前でお話させていただき緊張しましたが、良い経験になりました。
雨の中多くの方のご参加ありがとうございました。
少しでもお話をきいてくださった先生方のお役に立てれば幸いです。
あがとうございました。

2010.11.03
休診のお知らせ
10月28(金)29(土)は研修会出席のため休診となります。
また31(月)は午後からの診療です。
今後の予定\n
10月27日(水)お昼休みに砂川保育所歯科検診のため 午後の診療は5時からです。
11月10日(水)午前中 伏見区役所 乳幼児歯科相談のため 午前の診療は休診です。
患者さまにはご迷惑をおかけいたします。
2010.10.20
誕生日プレゼント
スタッフから誕生日プレゼントを貰いました〜
10月10日で36歳の誕生日を迎えます。
沖縄の院内旅行でこっそり写真立てを作ってくれていたみたいで、朝いつものように診療室へ入るといきなりクラッカー
でスタッフからお祝いをもらいました。
みんな本当にありがとう
これからもスタッフ全員で結束を固めて、皆様の治療を全力で担当させていただきます。
まだまだ、開業2年目の医院ですが、皆様が安心して治療を受けられる歯科医院を目指して努力してまいります。



2010.10.08