- ホーム
- 院長ブログ
連休の休診日のお知らせ
9月19日~23日まで 院内研修旅行の為休診させていただきます。
患者さまにはご迷惑をおかけいたします。
リクリエーション部長の伊藤さんがみんなの分の旅行のしおりを作ってくれました。



2010.09.16
しばたデンタルクリニックが取材をうけました(^−^)
歯科機材・材料を取り扱う大手企業の株式会社モリタ(http://www.morita.com/)から、取材を受けました。
まずは、スタッフ全員で集合写真。
そして、受付の伊藤さんが患者さん役になっていつもの診療風景の撮影。
今回の取材は最新の虫歯探知機ダイアグノデントペン→詳しくはコチラの臨床使用法についての取材です。僕はその横でインタビューを受けていました。
どうやら、営業マンの方によると京都で一番最初にこの器械を導入したのがしばたデンタルクリニックだったみたいです。確かに発売前から予約はしていましたが、それで当医院が取材を受けることのなったみたいです。11月号のデンタルマガジンに掲載されるようです。できましたら、待合室に置きますので是非皆さんも見てみてくださいね。
最近は何かとインタビューや講師の依頼などを受ける機会が多くなってきました。これも一重に多くの患者さまが来ていただいているからこそだと思います。スタッフ含め本当に皆様に心より感謝してます。まだまだ、微力ではございますがもっともっと地域医療に貢献できるようこれからもしばたデンタルクリニックはスタッフ一同努力してまいります。次回は女性が安心して来院できる医療機関ということでインタビューを受けます。
また、詳細はブログで発表させていただきます。



2010.09.11
第3回 関西臨床研究会 総会
8月28日(土)29日(日) 親睦の深い神戸、大阪、京都の先生たちで作った
スタディーグループの関西臨床研究会に参加してまいりました。
土曜日は午後の診療を休診させていただき、患者さまにはご迷惑をおかけいたしました。
右方でマイクを持たれているのが私の大師匠である内藤先生です。
今のしばたデンタルクリニックがあるのも内藤先生のおかげだと言っても過言ではありません。素晴らしい先生です。本当に心より感謝しています。
そして、左方におられるのがインプラントの先駆者である木村先生、神戸、大阪、名古屋、
東京でインプラントセンターをされている理事長先生です。前日のライブオペのときは素晴らしい技術を拝見させていただきとても勉強になりました。
この、写真には写っていませんが、まだまだ私がお世話になっている先生方はたくさん
居られます。各先生方は非常に勉強熱心でいつも刺激を受けています。
今回は総勢50名程の参加がありました。
そんな中で微力ではございますが2年間 内藤先生と一緒に 関西臨床研究会の
主事をさせていただき、また、この大勢の前で司会進行等の役をさせていただきました。
これも、勉強以外に多くの経験を積むいい機会となり、ありがたく思っています。
次期会長の木村先生、主事の西村先生よろしくお願いいたします。


2010.08.31

2010.08.30
BBQ in Kuinabashi



2010.08.27
床矯正研究会 東京出張
H22年7月24日(土)25日(日) 床矯正研究会の勉強会へ出席してきました
歯科衛生士の藤本さんと田村さん
仕事後、ご飯食べて東京へ
旅行気分でウキウキ
でしたが、5分後には仕事疲れで爆睡
翌日 朝から夕方まで講義&実習
もちろん柴田も出席しました。
2人とも真剣に取り組んでいます。
研修会終了後は3時間ほどの自由行動。
2人は秋葉原でデジカメを購入したそうです。
帰りの新幹線でいかに安く買ったかを力説してくれました。
僕は品川駅の高架下にあるラーメン屋さんへ
東京に行くときにたまに立ち寄るところです。東京ラーメンって美味しいですよ。
で、京都に22時30分到着。お疲れさまでした。
今回は鈴木先生と色々お話し出来ました。ありがとうございました。そして自習をお手伝いしてくださったスタッフの方々、ありがとうございました。
また、東京へ行くときにはよろしくお願いいたします。









2010.07.25