- ホーム
- 院長ブログ
デンターネット
皆さま、デンターネットってご存知ですか?
http://www.denternet.jp/
全国の歯医者さんの口コミサイトですが、
先日何気なくインターネットをしていると京都府伏見区で
第83位
ではありますが、しばたデンタルクリニックの名前
を見つけました。
どなたかはわかりませんが
お褒めの御言葉を頂戴いたしました。
この場をお借りしてありがとうございます。
最近、患者様から感謝の御言葉や、「ありがとう」など多くの
お声を聞くことが多くなり、スタッフ一同心よりうれしく思っております。
また、患者様からスタッフにお菓子の差し入れや
旅行先のお土産まで頂くことが多くなりました
しかしながら、その半面患者様からお怒りのお声や、
お叱りの言葉も頂くこともあります。
つい先日も、患者さまからあるご指摘をいただき
次の日に朝ミーティングで
みんなで反省をしました。
つい普通にしている行動でも、時と、場合により
相手を不愉快にさせてしまっている
発言や、行動、口調、など・・・
知らず知らずのうちに相手を
嫌な気持ちにさせてしまっていることが
あります。
ただでさえ歯医者さんに来るのは嫌な事なのに、
さらに来院されて嫌な思いをされたら
本当に不愉快です。
当医院のスタッフは
みんな本当によくやってくれています、
患者様の事を第一に考え、細かい事までよく気が付き、
男の僕にとっては感心するぐらいみんな患者様の細かい
行動やしぐさなど、「歯医者さんに恐怖心あり」、
「歯医者さんに不信感があるのでしっかり説明して
あげて下さい」「足が不自由なのでケアしてください」
「耳が不自由なので大きな声で」
きりがないぐらい色んな気遣い、ケアの仕方がありますが
それらをカルテの見えるところに明示するなど、
みんなで一人の
患者様を診ていくという気持ちであふれています。
しかしながら
もし、少しでも不愉快な気分で御帰りになった
患者様がおられましたら
この場をお借りして心よりお詫び申し上げます。
たとえば、「説明」をひとつとっても、相手が理解をして
はじめて説明をした、又は説明を受けた、ということになります。
一方的にこちらが話をしているだけではただの押しつけです。
このことは、
スタッフ全員が深く理解をしているのですが、
待合室が混んできたり、忙しくなってくると
早口になったり、口調が忙しくなったり
スタッフ間の言葉でも口調が荒くなったり、
聞いている側でも良い気分にはならないですよね。
患者様も聞きたいことがあっても忙しそうだから
聞けない・・・・など。負の循環が起きることがあります。
特に、拡張工事後多くの患者様にご来院頂き、多くの
喜びのお声を聞くようなった半面、お叱りのお声を聞く機会も
増えたように思います。
私たちは、このことを重大な今後の課題と考えています。
多くの喜びの声をもらった分、どこかで、何かが
足らなくなっているようです。
どんなに忙しくても、混んでいても
もっと、きめ細やかな気遣い、もっと気軽に患者様が
わからないことや、知りたいことを聞ける雰囲気を作って、
よりよい歯科医療サービスを提供できるようにスタッフ共々
努力してまいります。
今後は治療終了時に患者様にアンケートを記入して
いただくかどうか
スタッフ全員で検討しております。
今後ともしばたデンタルクリニックの改善の為
にどんなお声でもお聞かせ下さい。
長くなりましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも しばたデンタルクリニック、
そしてスタッフ共々皆さまの安心できる
歯科医院を目指し、努力してまいります。
しばたデンタルクリニック 院長 柴田 将臣


2010.07.07
休日の過ごし方
前から行きたかったCOSTCOに行ってきました。
会員制のアメリカの卸問屋さんみたいな感じです。
なかなか楽しいところでしたよ。
で、その次は友人が靴屋さんをオープンしたので開店あいさつにいきました。
いい靴が¥980〜¥1500ぐらいで買えるリーズナブルなおみせです。夫婦で経営されている小じんまりしたかわいいお店です。手作り感ばっちりの感じいい雰囲気あふれてますねぇ〜
種類が多いので在庫管理とかたいへんそうやなぁ・・
しばたデンタルクリニックの材料、歯ブラシなどの物販は優秀なスタッフ
がしっかり管理してくれているので
院長は何もしません・・・
なんでも商売は大変ですね。管理をしたり 今流行りそうな靴をデザインしたり、歯医者よりももっともっと大変な仕事ですよね。
自分のデザインした靴が売れるなんて素敵なことですよね。
長くなりましたが、久々の院長ブログでした。スタッフブログも見てくださいね














2010.06.08
リニューアル拡張工事のお知らせ(休診日のお知らせ)



2010.04.25
BOLONIA JAPAN
当医院の患者さまの〇〇様(お名前は公表できませんが・・・)のご厚意でしばたデンタルクリニックの患者さまにお配り下さいとのことでパンをいただきました。
BOLONIAのパンって皆様ご存知ですか?
おいしいですよね〜
そのBOLONIAのあんパン3種類(あんパン、さくらあんパン、酒粕あんパン)を皆様に無料でお配りさせていただきました。
おかげさまで大好評
その日こられた患者さまはラッキーでしたね。
BOLONIAの社長様ありがとうございました。皆様によろこんでいただけました。
上下段で200個ぐらいの数 もっとあったかもしれませんが・・・・・とにかくたくさんいただきました。
ありがとうございました。
BOLONIA JAPAN のサイト http://www.bolonia.jp/




2010.04.07
泣かずにすませる小児歯科診療


2010.04.03
院内研修会

2010.03.25
すべての治療でクレジットカードでのお支払いが可能になりました。
明けましておめでとうございます。
本年もしばたデンタルクリニックをよろしくお願いいたします。
今年から各社クレジットカードでの治療費(保険診療、自費診療)のお支払いが可能となりました。
以前より患者さまからのお問い合わせが多かったので、カードが使用できるようにシステムを変更いたしました。これからも患者さまの声を大切にし、できることから少しずつしばたデンタルクリニックは成長していきます。
年始は1月4日(月)曜日から通常診療いたしております。
また、患者さまにはご迷惑をおかけいたしますが1月9日(土)は歯科医師会の為午後の診療は休診させていただきます。



2010.01.02
年末年始 休診日のお知らせ

2009.12.28
1周年記念
H21年12月10日 くいな橋で開業させていただいて1年が経ちます。
年間1000人を超える多くの患者さまにご来院いただきありがとうございました。
待ち時間が長い・・・・
予約が取れない・・・・
等の多くの患者様からの意見を改善するために
来年は拡張工事を実施し、スタッフを増員することで、できるだけ患者さまのニーズ応えられるように努力いたします。
本年度がんばって治療に通われた患者さまはお疲れさまでした。
来年も皆様にとって良い1年でありますように。



2009.12.10
プチ シアン
プチ シアン
患者様から診療室に素敵な絵をいただきました。
ありがとうございます。
個室の診療室に2つもいただきました。
向かって左側の絵。きれいな花の絵です。
座って正面の「幸運の豚」。僕が豚が好きということで特別に書いていただきました。
よく見ると、アリが10匹います。「アリガトウ」の意味を込めて豚に上っていっています。
2つとも立派な木の版に描かれています。
今度、個展も開かれるそうなので一度見てみて下さい。
この絵の情報は → プチ シアンをクリック
また、次回しばたデンタルクリニックお越しになられる患者さまは、もし、個室に座られたら
じっくり見てみてくださいね〜
本当にありがとうございました。







2009.12.10